LET's PLAY ベーゴマ vol.6 削る



ベーゴマの進化形『べーブレード』にも、攻撃型・防御型などパーツを組み合わせて改造を施すらしいが、
実はベーゴマも購入したものをそのまま使うのではない。
未改造のものを『ノーマル』という。ノーマルのままだと、床と接地するベーゴマの先端部が丸く
そのままだと、摩擦抵抗が大きく、長時間まわらない。
そして、なにより相手にぶっ飛ばされた際に、とんがっていないので、簡単に吹っ飛んでいく。
ここでは、神戸的な改造方法(8角削り)を紹介します。


加工道具

加工道具

  ・やすり(ホームセンターで1000円くらいのものをメインで使っています。THUBOSAN の荒目 )

  ・加工台(加工台は自分にあう削り方にあったものを制作しよう。上記写真はバイスを使った加工台→『加工台づくり』参考)

  ・シート(作業場所を汚さないために、シートを一枚準備しましょう。かみさんがぶちぎれます。100均で十分です)

 

やすりは押す時に切れる

のこぎりは引くときに切れるが、やすりは押す時に切れる。
つまり、やすりを手に持っている場合にしろ、バイスに固定している場合にしろ、「ギコギコ」前後に動かすのはタブー
反対方向から力を加えると、やすりの目をつぶす結果になる。やすりがけは一方通行だ。

十字→八角へ

削り順序
1.はじめに上の写真を見てもらおう。車のタイヤ交換とおなじ順序で削っていく。

山側の削り

2.まず、バイスにやすりを挟んで、ベーゴマを手元から前方向へ押し出すように削る。

やすりに対し直角やすりに対し直角ではない

※その際に、ベーゴマはやすりに対し直角に削ろう。写真左上


@ABC

3..削った中心がきれいな十字型になるように削る。角は各90度@〜C
(ルーペなどを使って、きれいに90度になっているのか確かめよう)

DEFG

4.間・間を削り8角に仕上げる。D〜G
(※その間・間を削り、角をなくしていくと、全面削りになります。)

ベーゴマをはさむ

5.バイスを開いてやすりを取り外し、今度はベーゴマを挟み、縁を削る。(削り順はタイヤ交換)
防御型・攻撃型

※防御型に削ると、相手のベーゴマの下に、潜り込みやすく、攻撃型に削ると、相手をぶっ飛ばしやすい

最後まで削ろう

※削りは縁のほうまで削ろう。上の写真は左が縁まで削ったもの、右が内円で削りがとまったもの
(左はギリギリまで角度を維持してまわるが、右はそれ以上角度がつきようがない。つまり、下に潜り込みにくくなる。)



へそ

7.ベーゴマのヘソを削る。(上写真参照)
(ヘソって勝手に呼んでいるが、ベーゴマを鋳造した時にできた、連結部分。バランスに影響するので削っておこう。)

8.バランスの調節
(ここが一番大事かも・・・。自分も下手ですが、何度もまわして重心を調節する。ぶれたり、すぐ止まるということは、重心がずれています。)

←『まわす』BACK : NEXT『お絵かき』→


はじめの一歩一覧に戻る

トップページへ